『知る・観察する・作ってみる。』

空を飛ぶ。水の中を泳ぐ。土の中で暮らす。
地球上には分かっているだけでも、175万種の生物が生息していると言われています。

じぶんでつくるいきものマグネットは、ものづくりを通し、
『同じ星で暮らす生き物たちに思いを馳せる』をテーマにしたシリーズです。


『THE ART PIECE TO PEACE PROJECT』

わたしたちKNOCK DESIGNがコンセプトに掲げるのは『循環するプロダクト』。
売上の一部は野生動物の保護団体へ寄付される仕組みです。
あなたのアートと想像力が、地球で暮らす生き物たちの命へ繋がります。

じぶんでつくるいきものマグネット

カワセミ

¥1,430- (税込)

ヤマメ

¥1,430- (税込)

フグ(マフグ)

¥1,430- (税込)

ウシ(ホルスタイン)

¥1,430- (税込)

ヒツジ(メリノ)

¥1,430- (税込)

ニワトリ(レグホン)

¥1,430- (税込)

アミメキリン

¥1,430- (税込)

カナダカワウソ

¥1,430- (税込)

ツキノワグマ

¥1,430- (税込)

ムササビ

¥1,430- (税込)

ニホンザル

¥1,430- (税込)

ニホンカモシカ

¥1,430- (税込)

オオムラサキ

¥1,430- (税込)

ヤギ(シバヤギ)

¥1,430- (税込)


世界にひとつのアート

考えながら選んだ色や夢中で描いた線は、その瞬間の記憶の軌跡と言えるもの。
そんな思い出を『作品』として額へ収めるのもおすすめです。 壁に飾れば、いつでもその時の気持ちに触れられる、世界にひとつのアートへ変わります。

The colors chosen thoughtfully and the lines drawn with absorbed focus represent the traces of memories from that moment. Framing such cherished memories as “artwork” is also recommended. By displaying it on the wall, you can revisit the emotions of that time whenever you wish.

お問い合わせ

「じぶんでつくるいきものマグネット」は小ロットから制作可能です。
オリジナルデザインやワークショップのご依頼も承りますので、
企業・団体・個人問わずお気軽にお問い合わせください。

@knockdesign.official
KNOCK DESIGN |じぶんでつくる、生き物の世界

@knockdesign.official

. 『THE ART PIECE TO PEACE PROJECT』 同じ星で暮らす多様な生き物をモチーフに、”循環するプロダクト”をつくるブランドです。 売り上げの一部は野生動物の保護活動に寄付されます。
  • .
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりました。

昨年の夏に会社員を辞め、独立してからおよそ半年。
この半年間はまさにがむしゃらに駆け抜け、振り返れば本当に濃い時間でした。

KNOCK DESIGNの商品を手に取ってくださったお客様、ご縁をいただいた企業の皆様、
独立後も変わらず応援してくれた愉快な仲間や、
支えてくれた友人、家族に心から感謝しています。

会社を辞めるという決断をしたとき、
「どうにかなるだろう」という無謀ともいえる思いで外の世界に飛び出しました。
またそれと同時に生まれた、たくさんの不安。
お金のこと、健康のこと、生活のこと。

この先やっていけるのか――

考えれば考えるほど悩みは尽きず、
「自分には無理だ」という声が頭をよぎることもありました。

それでも、あのときの決断は間違っていなかったと、今は思えます。
自分が思っていた以上に多くの方々と出会い、繋がり、沢山の気付きがありました。

壁にぶつかり、迷い、模索しながらも、もがいてみる。

まだスタートラインに立ったばかりですが、
「人を大切に、感謝の気持ちを忘れず、
目の前のことに真摯に向き合う」姿勢を持ち、全力で挑んでいきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  • .
富士すばるランドの中にある、学びの場『ジュカの森』でワークショップを開催します。

✂︎————————————
〒401-0301 
山梨県南都留郡富士河口湖町
船津字剣6663-1
富士すばるランド  ジュカの森
✂︎————————————

ここは自然の中での遊びを通して、様々な技術や知識が身につく場所。木を切ったり、火を起こしたり、工作をしたりとならでは体験ができます。
子供たちが森の開拓をすることで、リーフという森のお金が貰えて、お菓子や他の子供たちが作った作品が買えるという面白い仕組みになっています。

KNOCK DESIGNでは年内最後のワークショップになります。お待ちしております🦆

#じぶんでつくるいきものマグネット 
#ジュカの森 
#富士スバルランド 
#河口湖 
#山梨県 
#ワークショップ
  • .
友達の畑で収穫させてもらったキウイを果実酒にしました。
初めて作りましたが、レシピも簡単だし見た目も可愛いので、はまってしまいそう。
あとは美味しく出来上がるのを祈るのみ•••🙏

今回は実った状態のものを収穫するところからのスタートでしたが、育てるところからできたらもっと楽しそうだなぁと想像するのでした。

Big thanks to @plusbeat.ast and @tsukiura2020 

#キウイ
#果実酒
#農業
  • .
高尾山の参道に店舗を構える『BRING CIRCULAR TAKAO』様にて、シルクスクリーンのコンテンツ制作を担当させていただきました。
私はニジマスのイラスト、デザインと製版をお手伝いしています。

『BRING』は、「あらゆるものを循環させる」をコンセプトに、リユースやリサイクルを実践するブランドです。ユニクロの店舗に設置された衣類回収ボックスを見た方もいらっしゃるかもしれません。

回収された古着やペットボトルを自社のプラントで原料に戻し、新たな製品へと生まれ変わらせるという、まさに社会課題に真っ向から挑戦している企業ですね。

今回制作したニジマスのデザインは、店頭で販売中のアパレルや、持ち込みの服にその場でプリントすることが可能です。

カフェも併設されていますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

#ニジマス
#高尾山
#八王子
#イラスト
#シルクスクリーン
  • .
#じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#ツキノワグマ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
  • #じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#ヤマメ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
  • #じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#カワセミ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
  • #じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#カワセミ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
  • .
#じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#カワセミ
#ニワトリ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
.
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりました。

昨年の夏に会社員を辞め、独立してからおよそ半年。
この半年間はまさにがむしゃらに駆け抜け、振り返れば本当に濃い時間でした。

KNOCK DESIGNの商品を手に取ってくださったお客様、ご縁をいただいた企業の皆様、
独立後も変わらず応援してくれた愉快な仲間や、
支えてくれた友人、家族に心から感謝しています。

会社を辞めるという決断をしたとき、
「どうにかなるだろう」という無謀ともいえる思いで外の世界に飛び出しました。
またそれと同時に生まれた、たくさんの不安。
お金のこと、健康のこと、生活のこと。

この先やっていけるのか――

考えれば考えるほど悩みは尽きず、
「自分には無理だ」という声が頭をよぎることもありました。

それでも、あのときの決断は間違っていなかったと、今は思えます。
自分が思っていた以上に多くの方々と出会い、繋がり、沢山の気付きがありました。

壁にぶつかり、迷い、模索しながらも、もがいてみる。

まだスタートラインに立ったばかりですが、
「人を大切に、感謝の気持ちを忘れず、
目の前のことに真摯に向き合う」姿勢を持ち、全力で挑んでいきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
. 新年あけましておめでとうございます。 旧年中はたいへんお世話になりました。 昨年の夏に会社員を辞め、独立してからおよそ半年。 この半年間はまさにがむしゃらに駆け抜け、振り返れば本当に濃い時間でした。 KNOCK DESIGNの商品を手に取ってくださったお客様、ご縁をいただいた企業の皆様、 独立後も変わらず応援してくれた愉快な仲間や、 支えてくれた友人、家族に心から感謝しています。 会社を辞めるという決断をしたとき、 「どうにかなるだろう」という無謀ともいえる思いで外の世界に飛び出しました。 またそれと同時に生まれた、たくさんの不安。 お金のこと、健康のこと、生活のこと。 この先やっていけるのか―― 考えれば考えるほど悩みは尽きず、 「自分には無理だ」という声が頭をよぎることもありました。 それでも、あのときの決断は間違っていなかったと、今は思えます。 自分が思っていた以上に多くの方々と出会い、繋がり、沢山の気付きがありました。 壁にぶつかり、迷い、模索しながらも、もがいてみる。 まだスタートラインに立ったばかりですが、 「人を大切に、感謝の気持ちを忘れず、 目の前のことに真摯に向き合う」姿勢を持ち、全力で挑んでいきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
3週間 ago
View on Instagram |
1/9
.
富士すばるランドの中にある、学びの場『ジュカの森』でワークショップを開催します。

✂︎————————————
〒401-0301 
山梨県南都留郡富士河口湖町
船津字剣6663-1
富士すばるランド  ジュカの森
✂︎————————————

ここは自然の中での遊びを通して、様々な技術や知識が身につく場所。木を切ったり、火を起こしたり、工作をしたりとならでは体験ができます。
子供たちが森の開拓をすることで、リーフという森のお金が貰えて、お菓子や他の子供たちが作った作品が買えるという面白い仕組みになっています。

KNOCK DESIGNでは年内最後のワークショップになります。お待ちしております🦆

#じぶんでつくるいきものマグネット 
#ジュカの森 
#富士スバルランド 
#河口湖 
#山梨県 
#ワークショップ
.
富士すばるランドの中にある、学びの場『ジュカの森』でワークショップを開催します。

✂︎————————————
〒401-0301 
山梨県南都留郡富士河口湖町
船津字剣6663-1
富士すばるランド  ジュカの森
✂︎————————————

ここは自然の中での遊びを通して、様々な技術や知識が身につく場所。木を切ったり、火を起こしたり、工作をしたりとならでは体験ができます。
子供たちが森の開拓をすることで、リーフという森のお金が貰えて、お菓子や他の子供たちが作った作品が買えるという面白い仕組みになっています。

KNOCK DESIGNでは年内最後のワークショップになります。お待ちしております🦆

#じぶんでつくるいきものマグネット 
#ジュカの森 
#富士スバルランド 
#河口湖 
#山梨県 
#ワークショップ
.
富士すばるランドの中にある、学びの場『ジュカの森』でワークショップを開催します。

✂︎————————————
〒401-0301 
山梨県南都留郡富士河口湖町
船津字剣6663-1
富士すばるランド  ジュカの森
✂︎————————————

ここは自然の中での遊びを通して、様々な技術や知識が身につく場所。木を切ったり、火を起こしたり、工作をしたりとならでは体験ができます。
子供たちが森の開拓をすることで、リーフという森のお金が貰えて、お菓子や他の子供たちが作った作品が買えるという面白い仕組みになっています。

KNOCK DESIGNでは年内最後のワークショップになります。お待ちしております🦆

#じぶんでつくるいきものマグネット 
#ジュカの森 
#富士スバルランド 
#河口湖 
#山梨県 
#ワークショップ
.
富士すばるランドの中にある、学びの場『ジュカの森』でワークショップを開催します。

✂︎————————————
〒401-0301 
山梨県南都留郡富士河口湖町
船津字剣6663-1
富士すばるランド  ジュカの森
✂︎————————————

ここは自然の中での遊びを通して、様々な技術や知識が身につく場所。木を切ったり、火を起こしたり、工作をしたりとならでは体験ができます。
子供たちが森の開拓をすることで、リーフという森のお金が貰えて、お菓子や他の子供たちが作った作品が買えるという面白い仕組みになっています。

KNOCK DESIGNでは年内最後のワークショップになります。お待ちしております🦆

#じぶんでつくるいきものマグネット 
#ジュカの森 
#富士スバルランド 
#河口湖 
#山梨県 
#ワークショップ
.
富士すばるランドの中にある、学びの場『ジュカの森』でワークショップを開催します。

✂︎————————————
〒401-0301 
山梨県南都留郡富士河口湖町
船津字剣6663-1
富士すばるランド  ジュカの森
✂︎————————————

ここは自然の中での遊びを通して、様々な技術や知識が身につく場所。木を切ったり、火を起こしたり、工作をしたりとならでは体験ができます。
子供たちが森の開拓をすることで、リーフという森のお金が貰えて、お菓子や他の子供たちが作った作品が買えるという面白い仕組みになっています。

KNOCK DESIGNでは年内最後のワークショップになります。お待ちしております🦆

#じぶんでつくるいきものマグネット 
#ジュカの森 
#富士スバルランド 
#河口湖 
#山梨県 
#ワークショップ
.
富士すばるランドの中にある、学びの場『ジュカの森』でワークショップを開催します。

✂︎————————————
〒401-0301 
山梨県南都留郡富士河口湖町
船津字剣6663-1
富士すばるランド  ジュカの森
✂︎————————————

ここは自然の中での遊びを通して、様々な技術や知識が身につく場所。木を切ったり、火を起こしたり、工作をしたりとならでは体験ができます。
子供たちが森の開拓をすることで、リーフという森のお金が貰えて、お菓子や他の子供たちが作った作品が買えるという面白い仕組みになっています。

KNOCK DESIGNでは年内最後のワークショップになります。お待ちしております🦆

#じぶんでつくるいきものマグネット 
#ジュカの森 
#富士スバルランド 
#河口湖 
#山梨県 
#ワークショップ
. 富士すばるランドの中にある、学びの場『ジュカの森』でワークショップを開催します。 ✂︎———————————— 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町 船津字剣6663-1 富士すばるランド ジュカの森 ✂︎———————————— ここは自然の中での遊びを通して、様々な技術や知識が身につく場所。木を切ったり、火を起こしたり、工作をしたりとならでは体験ができます。 子供たちが森の開拓をすることで、リーフという森のお金が貰えて、お菓子や他の子供たちが作った作品が買えるという面白い仕組みになっています。 KNOCK DESIGNでは年内最後のワークショップになります。お待ちしております🦆 #じぶんでつくるいきものマグネット #ジュカの森 #富士スバルランド #河口湖 #山梨県 #ワークショップ
3週間 ago
View on Instagram |
2/9
.
友達の畑で収穫させてもらったキウイを果実酒にしました。
初めて作りましたが、レシピも簡単だし見た目も可愛いので、はまってしまいそう。
あとは美味しく出来上がるのを祈るのみ•••🙏

今回は実った状態のものを収穫するところからのスタートでしたが、育てるところからできたらもっと楽しそうだなぁと想像するのでした。

Big thanks to @plusbeat.ast and @tsukiura2020 

#キウイ
#果実酒
#農業
.
友達の畑で収穫させてもらったキウイを果実酒にしました。
初めて作りましたが、レシピも簡単だし見た目も可愛いので、はまってしまいそう。
あとは美味しく出来上がるのを祈るのみ•••🙏

今回は実った状態のものを収穫するところからのスタートでしたが、育てるところからできたらもっと楽しそうだなぁと想像するのでした。

Big thanks to @plusbeat.ast and @tsukiura2020 

#キウイ
#果実酒
#農業
.
友達の畑で収穫させてもらったキウイを果実酒にしました。
初めて作りましたが、レシピも簡単だし見た目も可愛いので、はまってしまいそう。
あとは美味しく出来上がるのを祈るのみ•••🙏

今回は実った状態のものを収穫するところからのスタートでしたが、育てるところからできたらもっと楽しそうだなぁと想像するのでした。

Big thanks to @plusbeat.ast and @tsukiura2020 

#キウイ
#果実酒
#農業
. 友達の畑で収穫させてもらったキウイを果実酒にしました。 初めて作りましたが、レシピも簡単だし見た目も可愛いので、はまってしまいそう。 あとは美味しく出来上がるのを祈るのみ•••🙏 今回は実った状態のものを収穫するところからのスタートでしたが、育てるところからできたらもっと楽しそうだなぁと想像するのでした。 Big thanks to @plusbeat.ast and @tsukiura2020 #キウイ #果実酒 #農業
4週間 ago
View on Instagram |
3/9
.
高尾山の参道に店舗を構える『BRING CIRCULAR TAKAO』様にて、シルクスクリーンのコンテンツ制作を担当させていただきました。
私はニジマスのイラスト、デザインと製版をお手伝いしています。

『BRING』は、「あらゆるものを循環させる」をコンセプトに、リユースやリサイクルを実践するブランドです。ユニクロの店舗に設置された衣類回収ボックスを見た方もいらっしゃるかもしれません。

回収された古着やペットボトルを自社のプラントで原料に戻し、新たな製品へと生まれ変わらせるという、まさに社会課題に真っ向から挑戦している企業ですね。

今回制作したニジマスのデザインは、店頭で販売中のアパレルや、持ち込みの服にその場でプリントすることが可能です。

カフェも併設されていますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

#ニジマス
#高尾山
#八王子
#イラスト
#シルクスクリーン
.
高尾山の参道に店舗を構える『BRING CIRCULAR TAKAO』様にて、シルクスクリーンのコンテンツ制作を担当させていただきました。
私はニジマスのイラスト、デザインと製版をお手伝いしています。

『BRING』は、「あらゆるものを循環させる」をコンセプトに、リユースやリサイクルを実践するブランドです。ユニクロの店舗に設置された衣類回収ボックスを見た方もいらっしゃるかもしれません。

回収された古着やペットボトルを自社のプラントで原料に戻し、新たな製品へと生まれ変わらせるという、まさに社会課題に真っ向から挑戦している企業ですね。

今回制作したニジマスのデザインは、店頭で販売中のアパレルや、持ち込みの服にその場でプリントすることが可能です。

カフェも併設されていますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

#ニジマス
#高尾山
#八王子
#イラスト
#シルクスクリーン
.
高尾山の参道に店舗を構える『BRING CIRCULAR TAKAO』様にて、シルクスクリーンのコンテンツ制作を担当させていただきました。
私はニジマスのイラスト、デザインと製版をお手伝いしています。

『BRING』は、「あらゆるものを循環させる」をコンセプトに、リユースやリサイクルを実践するブランドです。ユニクロの店舗に設置された衣類回収ボックスを見た方もいらっしゃるかもしれません。

回収された古着やペットボトルを自社のプラントで原料に戻し、新たな製品へと生まれ変わらせるという、まさに社会課題に真っ向から挑戦している企業ですね。

今回制作したニジマスのデザインは、店頭で販売中のアパレルや、持ち込みの服にその場でプリントすることが可能です。

カフェも併設されていますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

#ニジマス
#高尾山
#八王子
#イラスト
#シルクスクリーン
.
高尾山の参道に店舗を構える『BRING CIRCULAR TAKAO』様にて、シルクスクリーンのコンテンツ制作を担当させていただきました。
私はニジマスのイラスト、デザインと製版をお手伝いしています。

『BRING』は、「あらゆるものを循環させる」をコンセプトに、リユースやリサイクルを実践するブランドです。ユニクロの店舗に設置された衣類回収ボックスを見た方もいらっしゃるかもしれません。

回収された古着やペットボトルを自社のプラントで原料に戻し、新たな製品へと生まれ変わらせるという、まさに社会課題に真っ向から挑戦している企業ですね。

今回制作したニジマスのデザインは、店頭で販売中のアパレルや、持ち込みの服にその場でプリントすることが可能です。

カフェも併設されていますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

#ニジマス
#高尾山
#八王子
#イラスト
#シルクスクリーン
. 高尾山の参道に店舗を構える『BRING CIRCULAR TAKAO』様にて、シルクスクリーンのコンテンツ制作を担当させていただきました。 私はニジマスのイラスト、デザインと製版をお手伝いしています。 『BRING』は、「あらゆるものを循環させる」をコンセプトに、リユースやリサイクルを実践するブランドです。ユニクロの店舗に設置された衣類回収ボックスを見た方もいらっしゃるかもしれません。 回収された古着やペットボトルを自社のプラントで原料に戻し、新たな製品へと生まれ変わらせるという、まさに社会課題に真っ向から挑戦している企業ですね。 今回制作したニジマスのデザインは、店頭で販売中のアパレルや、持ち込みの服にその場でプリントすることが可能です。 カフェも併設されていますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 #ニジマス #高尾山 #八王子 #イラスト #シルクスクリーン
2か月 ago
View on Instagram |
4/9
.
#じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#ツキノワグマ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
. #じぶんでつくるいきものマグネット #じぶんでつくるいきものシリーズ #ツキノワグマ #theartpiecetopeaceproject #art #アート #工作 #knockdesign #madeinjapan
2か月 ago
View on Instagram |
5/9
#じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#ヤマメ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
#じぶんでつくるいきものマグネット #じぶんでつくるいきものシリーズ #ヤマメ #theartpiecetopeaceproject #art #アート #工作 #knockdesign #madeinjapan
2か月 ago
View on Instagram |
6/9
#じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#カワセミ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
#じぶんでつくるいきものマグネット #じぶんでつくるいきものシリーズ #カワセミ #theartpiecetopeaceproject #art #アート #工作 #knockdesign #madeinjapan
2か月 ago
View on Instagram |
7/9
#じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#カワセミ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
#じぶんでつくるいきものマグネット #じぶんでつくるいきものシリーズ #カワセミ #theartpiecetopeaceproject #art #アート #工作 #knockdesign #madeinjapan
2か月 ago
View on Instagram |
8/9
.
#じぶんでつくるいきものマグネット
#じぶんでつくるいきものシリーズ
#カワセミ
#ニワトリ
#theartpiecetopeaceproject
#art
#アート
#工作
#knockdesign
#madeinjapan
. #じぶんでつくるいきものマグネット #じぶんでつくるいきものシリーズ #カワセミ #ニワトリ #theartpiecetopeaceproject #art #アート #工作 #knockdesign #madeinjapan
2か月 ago
View on Instagram |
9/9